備忘録録

物忘れが酷い

【レビュー】トートにもリュックにもなるPCバッグ!ALPHA 3WAYトートバッグ

最高のノマドバッグを求めて

どうしても仕事で使ってるMacBookProを持ち運ぶことが多いので、ここ数年ずっとリュックを使ってきました。

そして今更気づきました。全ての服の腰の部分が毛玉だらけになっている。

Macを持ち運ぶ場合は重いのでリュックになるのは仕方がありません。

しかし、Macを持ち運ぶのは毎日ではない。

であれば、Macを持ってない日はトートバッグやショルダーバッグで、Macを持ち運ぶ日はリュックにしたほうが服に毛玉ができないし、朝の満員電車でリュックを前に抱え直す必要もなくなる!

なので別バッグを用意してローテーションしようと思ってたら、1つのバッグでこれが実現できるバッグを見つけました。

 ALPHA INDUSTRIES 3WAYトートバッグ

f:id:shiishik:20190519002835j:plain

アルファってMA-1とかN3-Bとかでよく見るミリタリーブランドですが、

正式名称としてはアルファインダストリーズというブランドとしてエドウィンがライセンス展開しているようで、バッグは5000円〜1万円くらいの価格帯で非常に買いやすいです。

トート・リュック・ショルダーの3WAY

なんと言ってもトート・リュック・ショルダーの3WAYになるのがこのバッグの特徴です。

f:id:shiishik:20190519003653j:plain

トートの持ち手の部分はストラップがついてます。

長さは肩掛けするのに丁度よく、肩から掛けたときに収まりがいいです。

f:id:shiishik:20190519003952j:plain

ショルダーストラップも付いてます。これは普通。

f:id:shiishik:20190519004144j:plain

裏面側は全面ポケットになってますが・・・

f:id:shiishik:20190519004329j:plain

リュックベルトが隠れてます!!

f:id:shiishik:20190519004452j:plain

しかもリュックベルトはパッド入り。

トート・リュックの2WAYバッグのなかで、パッド入りのリュックベルトを搭載しているのはとても珍しいです。

これで普段はトートバッグ、MacBookを持ち運ぶときはリュックという使い方ができます。最高です。

中にも外にも大量のポケット

ポケットっているか?と思ってた時期もあったのですが、昨今スマホ用のモバイルバッテリーや、Mac用のアダプタやケーブルを持ち運んでいることもあり、ポケットは超重要です。

f:id:shiishik:20190519004909j:plain

表面の内側には大量のポケット。財布やモバイルバッテリー、充電ケーブルを収納するのにピッタリです。

f:id:shiishik:20190519005035j:plain

裏面の内側はPCスリーブになっています。蓋付きなのはやりすぎな気がしますが^^;

f:id:shiishik:20190519005426j:plain

企画的にはPCは13インチまでと書かれてましたが、MacBookProの13インチとのサイズ感はこんな感じでだいぶ余裕があります。

15インチでも縦なら余裕で入りそう。

ペットボトル対応のサイドポケット

f:id:shiishik:20190519005835j:plain

サイドポケットが重要だと思っていて。

水筒を持ち運ぶ事も多いんですが、漏れないけど横向きでカバンに入れておきたくない。

f:id:shiishik:20190519005942j:plain

500mlのペットボトルがちゃんと入るので心配無。

折りたたみ傘入れとしてもぴったりです。

底は汚れにくい加工付き

f:id:shiishik:20190519010202j:plain

底に汚れにくい加工がしてあるのもポイント。

外で床にカバンを置くの抵抗あるタイプなので。

家に帰ってからさっと拭けば汚れも気になりません。

私には最強のカバンかも・・・

PCがある日とない日とでスタイルを変えたい人にはピッタリのカバンです。

ポイントは、

・トートにもリュックにもなる

・リュックベルトはパット入り

・大量のポケット

・サイドポケットはペットボトル対応

・PCスリーブを搭載

といったところでしょうか。 

 

トートバッグなら満員電車でも楽です。

リュックベルトにクッションが入っていることと、サイドポケットが付いている2wayバッグはめったにありません。

耐久性についてはこれからガシガシ使って見ていきたいです!

 

【レビュー】丸洗いできる枕!エアウィーヴ ピロー

枕が洗えない事による問題

結婚したときに池袋の東武でオーダーメイド枕というのを買って、これまで4年ほど使ってきました。

が、最近家族に言われるのです、「枕がくさい」と。。

私も36歳の立派な中年男性。加齢臭ってやつのようです。

もちろん枕カバーは洗ってもらってるんですけど、枕自体にも匂いが染み付いてるようで、カバーを替えても匂いが完全には消えないようです。

洗える枕を探してみたところ、エアウィーブが超人気と知り早速Getしてみました!

エアウィーブ ピロー

f:id:shiishik:20190519000319j:plain

取り敢えず届いた時点でとにかく軽いです。

開封すると中身は枕本体と説明書。

好みの高さに変えられる

f:id:shiishik:20190519000458j:plain

これまでオーダーメイド枕を使っていたので、既成品で高さが合うかな?と心配だったのですが、エアウィーヴピローは高さ好きに調整可能。

コアと呼ばれる板状のポリエチレンのシートが2枚入っていて、シートを減らすことで高さを調整する事ができます。 

2枚とも入れた状態だとかなり高さが高いです。私は2枚とも抜いて丁度いい高さになりました。

中身の丸洗いが可能

f:id:shiishik:20190616231747j:plain

エアウィーヴピローの本体は丸洗いができるメッシュ状のポリエチレンになっています。

中身のポリエチレンは丸洗いが可能。これが大きいです。

私の場合は年齢的に加齢臭(ミドル脂臭)が気になりますし、枕はダニの温床で相当なダニの住処になっているという話も聞きますので、定期的に洗って衛生的に保ちたいところ。

想像以上に蒸れない

f:id:shiishik:20190616232432j:plain

使い始めて何が良いって、風通しが良いので枕が熱を持ちません。

全く蒸れない。

これめちゃくちゃ快適です。

丸洗いできて、高さ調整できて、蒸れない。全部入り枕。

f:id:shiishik:20190519000019j:plain

丸洗いできるためダニ対策・ニオイ対策がバッチリで衛生的です。

これまではオーダーメイド枕を使ってましたが、一度自分の高ささえわかってしまえば自分で調整できる枕で十分です。

しかも蒸れないので横になって寝ても耳が蒸れたりしない。これが最高です。

あえて弱点を上げるなら、軽いので寝相が悪い私のような人間はたまに枕が逃げてしまうことですねw

【レビュー】衛生的なオールステンレス包丁!関孫六 匠創 三徳包丁

包丁をどう選ぶか

家で使ってる包丁がどーにも切れない包丁であることに気づきました。

ならばと思い包丁を探し始めましたが、包丁って価格がピンきりですよね。

いろいろな理由はあるようですが、一番は刃の作りと材質。

 

安い包丁は刃がステンレス。

ステンレスは錆びにくいが、包丁の刃としては柔らかいので切れ味が落ちやすい。こまめに研ぐ必要がある。

 

高い包丁はダマスカス包丁と言われるような、刃が鋼でそれをステンレスでサンドイッチしたような作り。

鋼は切れ味が落ちにくいのでステンレス包丁ほど頻繁に研ぐ必要はないが錆びやすいため、刃先以外をステンレスでサンドイッチしてやることで刃先以外を錆びに強くしてある。

 

では我が家に必要な包丁はどんな包丁か。

・衛生的なオールステンレス

・簡易的なシャープナーで研げる(長く使える)

・そんなに高くない

 

こんな条件で関孫六 匠創か藤次郎プロに絞り込みました。

形状は、小ぶりなペティナイフ、大ぶりな牛刀、中間の三徳包丁が一般家庭向けと言われているようです。

3種揃えたいところですが、まずは三徳包丁。

三徳包丁だと関孫六は3500円ほど、藤次郎は5500円ほどで出回っているのですが、

今回は価格も安くホームセンターやイオンでも売っている関孫六にしました。 

貝印(Kai Corporation) 関孫六 三徳包丁 165mm 匠創 AB5156

貝印(Kai Corporation) 関孫六 三徳包丁 165mm 匠創 AB5156

 

 貝印孫六 匠創 三徳包丁

f:id:shiishik:20190518215916j:plain

孫六といってもいろいろシリーズがあり、匠創シリーズは中価格帯の包丁です。

パッケージに高級感はありませんが、ちゃんと日本製。これ重要。

安心の日本製

f:id:shiishik:20190518223242j:plain

日本刀の製造技術の受け継がれた日本製の包丁がなんかいいです。

刃物の産地としては新潟県燕市岐阜県関市が世界的にも有名で、貝印が作っている孫六はその名からわかるように関市製。

ふるさと納税の返礼品で探してみると、日本製の素晴らしい包丁がたくさんあるのでおすすめです。

衛生的なオールステンレス

f:id:shiishik:20190518222407j:plain

オールステンレスの包丁というのは、持ち手の部分がプラスチックや木になっていません。

そのため持ち手と刃の間に汚れが溜まったりするようなこともなく、まるごと熱湯消毒もできるので衛生的です。

ちょっとひんやりするが手に馴染む持ち手

f:id:shiishik:20190518222815j:plain

持ち手はすこしひんやりしますが、この時期は気になるほどではないです。

冬はどうかわかりませんが。

よくオールステンレス包丁は持ち手がステンレスのため滑りやすいのではないかと思われるようですが、プラスチックや木の持ち手に比べて滑るとは感じません。

形状は好みが分かれるかも。

切れ味は抜群

f:id:shiishik:20190518223530j:plain

中価格帯の包丁なので切れ味はどうかな?と思ってましたが、これはもう抜群に切れます!

包丁を洗うときにスポンジがボロボロになるし(笑

だんだん切れなくなってくと思いますけど、それは高級包丁でも同じ。

切れなくなったらシャープナーで研げばオーケー。

コスパ抜群のオールステンレス包丁なら関孫六 匠創を

f:id:shiishik:20190518224656j:plain

オールステンレス包丁を試したい方には是非この関孫六 匠創シリーズを試して頂きたいです。

価格も手頃だし、めっちゃよく切れるし、食洗機も対応していて、ちゃんと研いで使えば長く使えます。

どこでも売ってるど定番ですが(笑

 

貝印(Kai Corporation) 関孫六 三徳包丁 165mm 匠創 AB5156

貝印(Kai Corporation) 関孫六 三徳包丁 165mm 匠創 AB5156

 

 

【レビュー】13インチまでのちょうどいいサイズ感!モレスキン ノマドミディアムバックパック

いつも最高のバッグを探し求めてしまう

私だけでしょうか。

普段からノートパソコンを持ち歩くような生活をしていると、カバンに関して何かしらの不満を持つものです。

そして定期的にカバンを探して衝動買いをしてしまう ^^;

今回はモレスキンノマドミディアムバックパックを買ってしまいましたので紹介します!

モレスキンノマドミディアムバックパック

f:id:shiishik:20190224225441j:plain

まず、このモレスキンノマドシリーズ、結構軽いです。

ネットで重さの情報を見つけることができませんでしたが、軽さは非常に重要です。

ノートパソコンは13インチまでに対応

f:id:shiishik:20190224230010j:plain

 PCスリーブは背中に一番近いところにあり、13インチまでに対応。

私の一番大きなノートPCは、仕事で使っているMacBookProの13インチなのでOKです。

この13インチ対応というのが重要。

ほとんどのPCリュックは15インチまで対応していることが多いため、私には無駄に大きすぎるんですよね。

 

ちなみに15インチに対応したレギュラーサイズもあります。

ポケットは少なめ

f:id:shiishik:20190224230805j:plain

 メインの収納スペースは結構奥行きが結構あり、ガバっと荷物が入る感じです。

しかしポケットがないのが気になります。

f:id:shiishik:20190224231320j:plain

ポケットといえば外側についているのが1つあるくらいです。

ここは厚みが全く無いので、薄いものを入れることしかできなさそうです。

ここの素材は厚みがありやけに硬いです。

ポケットが硬いのは自立のため

f:id:shiishik:20190224231605j:plain

ポケットの硬い素材が底までつながっています。

これによりこのリュックは自立することができるようになっています。

これは素晴らしい!

パットはしっかり、持ち手もしっかり

f:id:shiishik:20190224231926j:plain

ショルダーパッドはかなりしっかりしてます。

f:id:shiishik:20190224232128j:plain

ハンドル部分もしっかりしており、とても持ちやすいです。持ち手はかなりいいですね。

ちょうどいいサイズの軽量バックパック

シティ派向けのちょうどいいサイズ感のPC対応バックパックです。

大き過ぎず、軽く、自立することがとても良いです。

内外にポケットがもう少しあればパーフェクトだったかなぁ~。

 

でもオシャレな感じも出てて良いです!カラーや柄もいろいろありますし!

私のMac設定 2019年版

新しいMacBookの設定

MacBook12インチを購入

モデルチェンジを待ってたんですけどね。

経験上ファン搭載のノートPCはファン詰まりに悩まされることが多かったので、次はファンレス!と考え、2018年の新型MacBookAir13インチは回避。

結局2018年にモデルチェンジしなかったけど、年末のPayPay祭りでMacBook12インチを購入してありました。

ぐるぐる恐怖症なので、可能な限りメモリは積む事にこだわって、池袋のビックカメラでCTOモデル(Core m3・ストレージ256GB・メモリ16GB)を注文。

多分、都内店舗でCTO注文できる家電量販店はビックカメラ池袋パソコン館だけです。

おかげでPayPay使えて、PayPayポイント+ビックポイントいただけました。

もう2度のこういう祭りはないでしょうねぇ。

f:id:shiishik:20190301163356j:plainf:id:shiishik:20190301163459j:plain

大きさの比較

一応大きさの比較ですが、左からMacBook12インチ・MacBookAir11インチ・MacBookPro13インチです。

f:id:shiishik:20190301164310j:plain

MacBook12インチがMacBookAir11インチより小さいんですよね。

さらに、MacBookPro13インチはMacBookAir11インチと横幅は同じくらい。

MacBookAirはたしか震災の年に買ったので2011年製です。

だいぶ世代が違うので仕方ないですね。

設定

キーボード

  • システム環境設定 -> キーボード -> ショートカット -> LaunchpadとDock : 「Launchpadを表示」のショートカットにcommand+lを登録

クラムシェルモードでキーボード+マウス操作中にもLaunchpad表示できないと不便なのを解消します。

f:id:shiishik:20190301214716p:plain

トラックパッド

  • システム環境設定 -> トラックパッド -> ポイントとクリック : 「タップでクリック」を有効に
  • システム環境設定 -> トラックパッド -> ポイントとクリック : 「軌跡の速さ」を最速に変更

作業効率化のために軌跡の速さ最速化は必須です。

f:id:shiishik:20190301215424p:plain

この項目はマウスの設定と共有(同じ設定に)されますが、後ほどScrollReverserを使ってトラックパッドとマウスが逆に動作するようにします。

f:id:shiishik:20190301215650p:plain

  • システム環境設定 -> トラックパッド -> その他のジェスチャ : 「アプリケーションExpose」を有効に

f:id:shiishik:20190301215838p:plain

3本指ドラッグを有効にすると、トラックパッドの「フルアプリケーション間スワイプ」などの設定が3本指から4本指に変更されます。

f:id:shiishik:20190301222127p:plain

マウス

  • システム環境設定 -> マウス -> ポイントとクリック : 「軌跡の速さ」を最速に変更
  • システム環境設定 -> マウス -> ポイントとクリック : 「副ボタンのクリック」を「右側をクリック」で有効に 

この画面で設定できる「スクロールの方向:ナチュラル」はトラックパッドの同設定項目と共有されています。(一方を変更するともう一方も変更されてしまいます)

f:id:shiishik:20190301220203p:plain

  • システム環境設定 -> マウス -> その他のジェスチャ : 「ページ間をスワイプ」を「1本指で左右にスクロール」で有効に 

f:id:shiishik:20190301220916p:plain

f:id:shiishik:20190301222403p:plain

Dockの非表示

  • システム環境設定 -> Dock -> その他のジェスチャ : 「Dockを自動的に表示/非表示」を有効に 

f:id:shiishik:20190301221145p:plain

スクリーンロック

  • システム環境設定 -> セキュリティとプライバシー -> 一般 : 「スリープとスクリーンセーバの解除にパスワードを要求」を開始後「5秒後に」に変更 

f:id:shiishik:20190301221419p:plain

ホットコーナー

  • システム環境設定 -> デスクトップとスクリーンセーバ -> ホットコーナー : 左下と右下を「スクリーンセーバを開始する」に変更 

 画面をロックすることが目的なので、そのまま「画面をロック」にしてしまってもよいかも。

f:id:shiishik:20190301221650p:plain

ディスプレイオフ、自動シャットダウン

  • システム環境設定 -> 省エネルギー -> バッテリー : 「ディスプレイをオフにするまでの時間」を「3分」に変更

f:id:shiishik:20190301222728p:plain

  • システム環境設定 -> 省エネルギー -> バッテリー -> スケジュール : 「システム終了」を有効にし、「毎日」「3:00」に設定

f:id:shiishik:20190301222912p:plain

  • システム環境設定 -> 省エネルギー -> 電源アダプタ : 「ディスプレイをオフにするまでの時間」を「10分」に変更

f:id:shiishik:20190301223041p:plain

  • システム環境設定 -> 省エネルギー -> 電源アダプタ -> スケジュール : 「システム終了」を有効にし、「毎日」「3:00」に設定 

f:id:shiishik:20190301223147p:plain

ソフト

chrome

www.google.com

やはりブラウザはこれ。

google IME

www.google.co.jp

AppleIMEはイマイチなのでgoogle製に切り替え。

Scroll Reverser for macOS

pilotmoon.com

macはマウススクロールの方向がwindowsと逆でどうにも慣れないのでこれを使ってマウススクロールを逆にします。

  • システム環境設定 -> セキュリティとプライバシー -> プライバシー -> アクセシビリティ : Scroll Receiverによる制御を許可

f:id:shiishik:20190301225934p:plain

  • Scroll Reverser -> 設定 : Scroll Reverserの設定は「マウスを逆にする」のみを設定(デフォルトだと全部になっている)

f:id:shiishik:20190301230007p:plain

  • システム環境設定 -> ユーザーとグループ -> ログイン項目 : ログイン時に自動的に開くアプリケーションにScroll Reverserを追加

f:id:shiishik:20190301230047p:plain

iTeam2

www.iterm2.com

ターミナルはこれが便利。もちろんカラー設定はSolarized Darkにしています。

  • システム環境設定 -> セキュリティとプライバシー -> プライバシー -> フルファイルアクセス : iTeamによる制御を許可

f:id:shiishik:20190301230141p:plain

  • iTerm -> Preferences -> General : 「Confirm Quit iTerm2 if windows open」のチェックを外して無効に

Macを閉じるときに確認が入るのがうざいので。

f:id:shiishik:20190301230622p:plain

CotEditor

coteditor.com

テキストエディタはシンプルなこれを使ってます。

Xcode

developer.apple.com

iPhoneアプリ開発またはお試しswiftプログラミングの際に使用。

Visual Studio Code

azure.microsoft.com

ローカル環境でのPythonプログラミングで使用する。

PythonのExtensionが便利。

Anaconda

www.anaconda.com

Python環境はAnacondaでおまとめインストール。

R & RStudio

cran.r-project.org

www.rstudio.com

エンジニア・非エンジニア限らず、RStudioが使いこなせるとかなりかっこいいと思います。

Boostnote

boostnote.io

Markdown向けテキストエディタ

ほぼ使ってないけど将来的に使いたい。

Sourcetree

ja.atlassian.com

gitの操作が楽。アカウント登録しないと使えないが。。

以上

よいMacライフを!

f:id:shiishik:20190301163548j:plain

 

【レビュー】ノマド向けの最軽量の水筒!タイガー夢重力MMP-J030

水筒とは持ち歩くものである

私の最近の生活は、仕事の後に2,3時間の勉強会に参加したり大学で授業を受ける事が多いです。

ペットボトルのお茶やコーヒーを買ってもいいのですが、お金がかかっちゃうので水筒を探していました。

しかし勉強会や大学に行くときには、ノートパソコンも持っている事が多く荷物が重いのです。

だからとにかく軽い水筒がほしい!ということで、水筒をGETしました。

ノマド生活者に最高の水筒、タイガーの夢重力です!

タイガー 夢重力 MMP-J030

f:id:shiishik:20190224215211j:plain

色はパウダーグリーンです。

無難にパウダーブラックにしようかとも思ったのですが、このグリーンはすごく鮮やかで綺麗。

元気が出る色だったので、この色にしました。

決め手は軽さと細さ

f:id:shiishik:20190224215741j:plain

実は以前は容量が200mlの水筒を使っていたのですが、200mlだと3時間もたないです。

一方、夢重力は350mlのMMZ-A351というモデルもあるのですが、350mlになると若干筒が太くなります。

今回は3時間ほどの喉の渇きを潤すことができる容量ということで300ml以上、そしてカバンの中で邪魔になりにくいようにできる限り細身であることということでMMP-J030をチョイスしました。

細くてコンパクト。握ったときに手の収まりが良いです。

呑口は滑らか、蓋は洗いやすい

f:id:shiishik:20190224220407j:plain

使ってみてとにかく驚いたのが飲み口の滑らかさ。

以前に使っていたキャップタイプの水筒は呑口が薄く鋭かったんです。

それが不快だったわけではないのですが、この夢重力はとにかく滑らか。マグカップのよう。

これは感動レベルです。

 

あとキャップのパッキンが1つであり、外しやすい。

直飲みタイプのキャップに比べて、洗いやすいし衛生的。清潔に保てます。

軽い水筒をお探しなら夢重力を

価格の安い水筒はたくさんあります。

しかし、軽さと品質の高さを両立させたタイガーの夢重力は本当におすすめです。

私のおすすめは300mlですが、サイズもたくさんあるので用途に合わせて選んでみてください。

 

 

2019/01/14時点の資産運用状況

HuaweiショックからのAppleショックで暴落中の株式市場

Huaweiショックでがつんと下がったかと思ったら、更にAppleショックで暴落中の株式市場です。

資産運用を始めてから一番大きい暴落になっており、資産がほとんどマイナスです。。

目を背けたいあまりあまり確認をしていなかったのですが、勇気を出して見ていくことにします。

国内株式+投資信託

f:id:shiishik:20190114005741p:plain

国内株式

株主優待目当ての個別株は買った時期が良かったものもあって、概ねプラス。

ETFは暴落でほとんどマイナスになってます。

インドETFだけはプラスになってるのが興味深いですね。

評価額が164万で、損益はマイナス3万。

いまさらながらETFこんなに買ってた自分に驚かされる・・

投資信託

こっちはいいとこなしのオールマイナス。

アクティブファンドは暴落前に手放しておくべきでしたね。。

評価額が250万で、損益がマイナス20万。

海外株式

f:id:shiishik:20190114010505p:plain

急激に円高に振れてることもあって、ほぼマイナス。

買った時期の違いがあるとはいえ、ヘルスケアセクターだけがプラスになっているのが興味深い。

評価額が220万で、損益がマイナス15万。

まとめ

これが暴落かって感じです。

ここで買い増ししたいところですが、まだまだ下がる怖さもあります。。

ここで平常心を保って淡々とインデックスファンドを買い続けることが大事なんだと思います。

今回はあまり深く考えないことにします(苦笑