備忘録録

物忘れが酷い

【レビュー】唯一無二の太くならないシャープペン! クルトガ アドバンス

シャープペンの芯先が斜めに減って太くなるストレス

大人になるとめっきり使う機会が減るシャープペン。

しかしそのシャープペンで学生時代、長年気になっていたのが、芯先が斜めに減ることで線幅がだんだん太くなっていく現象です。

そのシャープペンの悩みを解決した製品が10年ほど前でしょうか、三菱鉛筆から登場しました。

それがクルトガです。

 クルトガは芯が自動で回転する機構を搭載しており、これにより芯先が太くならずずっと線幅が均一な線が書けるというものです。素晴らしい。

 クルトガ アドバンス

これまで元祖クルトガ スタンダードモデルを愛用してきたですが、最近アドバンスという新モデルが発売され、何やら良さげだったので購入してみました。

f:id:shiishik:20170730235533j:plain

パイプスライド機構により唯一の欠点を解消

ノーマルモデルのクルトガが問題なく使えているにも関わらず、私がアドバンスを購入した理由は、このパイプスライドにあります。

この機構は、ペン先にスライドパイプを搭載することで、芯の減りに応じて芯を支えるパイプが手元の方にスライドすることにより、1度の芯を出す作業(ノック作業)により書き続ける事ができる量を最大化するというものです。

これにより、1度の芯出し作業により多く書きたいがために芯を長めに出しておく必要がなくなり、同時に芯折れも防止になるというものです。

f:id:shiishik:20170730235712j:plain

まさに、これまでのクルトガで私が唯一気になっていたのは、ペンケースへ収納する時のペン先の引っかかりだったのです。

スタンダートモデルとアドバンスモデルを比較してみましょう。

f:id:shiishik:20170730235838j:plain

上のグレーが今まで使っていたスタンダートモデル。下のブルーが今回購入したアドバンスです。

上の写真は芯が出ている状態です。

f:id:shiishik:20170731000059j:plain

そしてこれが芯を収納した状態

おわかりになりますでしょうか?

スタンダートモデルは芯を収納しても芯先を支える鋭利なメタル部分が出っぱなしなのです。

力がかかると、ペンケースに刺さって穴が空いてしまったり、クルトガ側のペン先がだめになってしまったりするんですよね。

対してアドバンスモデルは、芯の収納に合わせてペン先のスライドパイプも収納されるのでこれらの心配がありません。素晴らしい。

 高級感は及第点

 私はシャープペンにしろボールペンにしろ、ラバーグリップのベタベタした肌触りとゴミやホコリが吸着する不衛生感、加水分解による劣化が大の苦手です。

その点、クルトガは基本的にラバーグリップになっておらず、派生モデルとしてラバーグリップモデルがあるという商品構成になっています。素晴らしい。

高級感のあるメタルモデルとしてクルトガ ローレットモデルクルトガ ハイグレードモデルもあるのですが、どちらもパイプスライド機構は非搭載です。

f:id:shiishik:20170731000359j:plain

現在、パイプスライド機構搭載なのは、このアドバンスとクルトガ パイプスライドモデルのみなのですが、普段使いにしてはアドバンスの高級感で十分でしょう。軽いし。

すべての人におすすめしたいシャープペン

線幅が均一な状態を維持するという三菱鉛筆の課題解決は素晴らしいです。

おそらく特許を抑えているため、類似機能を搭載したシャープペンは競合他社には存在しません。

特許権の存続期間は20年であることを考えると、三菱鉛筆がこの技術を独占できるのはあと10年ちょっとです。

ある種、技術的には枯れていると思われる文房具業界に革命を起こしたとも言える三菱鉛筆に敬意を表しつつ、これからも愛用し続けようと思います!